
pellor LED ヘッドライト 4モード3600ルーメン
これがかなり明るくて良い (⇒このライトの記事はこちら)
しかしバッテリーの持ちが悪く、最長でも3時間半と短い・・
なのでこの予備バッテリーの購入を検討

Li-ion充電式電池(7.4V 4400mAh) 並行輸入品
しかしバッテリー単体で2400円は高い・・・
なのでどうしようか悩んでました
しかしなんかこのライトも同じ充電池を使っていそう↓

Koolertron充電LED自転車バイクヘッドライト
こちらはライト込みで3000円
なのでおもわず、ポチっとしまいました
それが到着しました

ライト本体、ヘッドライト用ステー、充電器等々
これで3000円(笑)
まずはライト本体から確認してきます

右のLEDが一灯が今回購入したもの
大きさもは3灯モノよりちょっと小降り
後ろから見るとその大きさわかりやすいかも

質感は3灯モノの方が良いですが、1灯モノも軽くて良い感じ
点灯は4モードで、ハイ、ミドル、ロー、そして長押しで点滅
3灯LEDは全体的に眩しく光る爆光でしたが、
この1灯の方は真ん中にスポット光があります↓

そしてその周辺がホンワリ明るい
この配光、中々見やすくて良いですね~
これが実際に地面を照らしたところ

正面のブロックまで20mといったところ
真ん中ははっきり見えますが、周辺はかなり減光されます
なので対向車への眩惑も少なそう
そしてまた良いのがランタイム
ハイでも4時間弱、そしてローなら7時間くらい持つみたい
このライト良いかも!

と、3灯モノより気に入ってしまいました
さて、ここまでは前ふり
実際にバッテリーが共通しているか試してみます
ちなみにバッテリーのコネクターはこんな形

オス側とメス側を繋ぐ端子になってます
外国モノによくある端子
3灯モノと1灯モノを比較すると

なんか微妙に根元の太さが違う気がする・・・
とりあえず繋いでみると、やはり若干キツメ
ですが接続可能
そしてスイッチオン・・・

おおっ! 点きました!
この二つやはり互換性ありますね~
このライト、一個のバッテリーで7時間点灯(ローモード)
すると2個なら14時間ほどはもつ計算なので、一晩中走れます!
という事で、バッテリー目当てで買ったライト

バッテリーも充分使えますが、それ以上に使い勝手が良いライト
なんかこっちをメインにして使ってもいいくらい
この明るさで一晩走れたら、ナイトランも楽しいでしょうね~♪
(追伸)
そしてこのライトのバッテリーについてTREKさんから情報あり
このバッテリーで、電熱服(クラン製)が稼働するらしい!
(⇒TREKさんのブログはこちら)
但しどのくらい持つかは未定だそうです
色々可能性が広がって楽しいですね~♪

押して貰えると、もうちょっとだけ頑張れる気がします!
充電池だけで2400円は高い!
しかしライト付きで3000円は安すぎない?
- 関連記事