
キャンプツーリングその2です (⇒ここまでの記事はこちら)
前回はキャンプ場に着いて設営するものの、風強し
でも何とかなるだろうと、下町に買い出しにいきます
その下の町のスーパーにて

偶然今夜御一緒する「mayさん」とお会いしました
大体考えることは一緒なので、こういうスーパーなんかでは会う事が多い(笑)
さらに買い出しを終えで店を出ると、2台のGS有り↓

お話をきくと、やはり吹上高原でキャンプするみたい
やはり3連休、キャンプ場には人が沢山集まります
キャンプ場までmayさんと御一緒します

カメラを向けると、ノリノリでポーズを取ってくれmayさん
素敵です(笑)
そしてキャンプ場に入る前のお店にて

薪を大量購入しましたが、これで500円!
お店のおばちゃんにゴミ袋を渡されて、入るだけ持って行っていいよシステム
ホムセンで買う3倍以上の量なので、すっげ~お得です♪
午後3:00過ぎ、再びキャンプ場に到着
すると近くにテントを張った、やはりGS-A乗りの方に声をかけられます

ヘボカルさんのご友人の「たむりんさん」でした
後でご一緒に宴会する約束しましたよ~
さてそうこうしていると、今回の幹事?MACさんも到着

いつものドッペルテントにドッペルタープを設営
しかし風が強いのので、タープは張りにくそう・・・
その間に私は今回の秘密兵器

New釜(ニューカマー)を設置
これ段ボールで出来ているオーブン
面白いですね~♪
皆でお風呂に行った後、たむりんさんも加えて宴会開始~
風は非常に強かったのですが、タープ2つの間でいい感じ♪
温度も下がってきたので↓

大量に買った薪をガンガン燃やします
その間にニューカマーで私はピザ焼き
温度と時間管理さえしっかりすれば、

かなり良い感じで焼けます♪
ちなみに温度管理のため↓

タニタの料理用温度計も買ってしまいました
料理なんてほとんどしないのに、つい買ってしまった・・・
でもこの温度計マイナス50℃まで測れるみたい
ならば冬の極低温ツーリングの温度測定に使えそう(笑)
ちなみに宴会時に大雨有り、しかも強風付き!
一体、誰の行いが悪いのか?

でもタープ下で、楽しく宴会は出来ましたよ~
その宴会、午前サマ近くまでつづいたそうですが、
私は午後10時過ぎには就寝しました(多分)
そして次の日

朝起きると、こんな状況が目の前に・・・
次回につづきます(笑) (⇒続きはこちら)
