
でも私とMACさんはここからフェリーで帰ります
なので、なんとなく手持ち無沙汰で皆さんの設営をみている私たち
その辺からのお話 (⇒ここまで、前回の記事はこちら)
自分がキャンプしないのに、人様の見る

こんな体験は初めてかも・・・
う~ん、こんなの見たら私もキャンプしたい!
初めて人さまのキャンプをみて、やりたかったときの事を思い出しました
楽しそう~♪
そんな中でも

ドッペルのテントのショットはとりあえず抑えておきます(笑)
紫のドッペル参天、目立ちますね~
そのドッペルテントですが、今回初めて見るものあります
これ↓

一人用のドッペルギャンガーテント、しかもワンタッチ!
通称「棺桶」(笑)
持ち主はるーのぼさん
るーのぼさん、身長190cmあるのにこんな小さいの購入
面白い人だな~
ではさっそっく巨人兵に入って頂きます

巨人兵格納!というより埋葬か・・・
そしてその、格納(埋葬)風景の写真を撮るブロガーの皆さん
面白~い
しかしこのテント小さいですね~
シュラフをちょっと大きくしただけくらいの大きさ

これはMACさんがお試しに入る所
実際に私も入らせて頂きましたが、割と圧迫感は無かったですね~
でも夏場は暑いかも・・・
ということで、巨人兵の格納庫は堪能させて頂きました
るーのぼさん、ありがとう!
ところでドッペルといえば、アドさんに

ドッペル製品をブログで紹介したお礼の粗品、LED付き裾バンド見せて貰いました
これいいな~
ちなみに私がドッペルから頂いたのは、

折りたたみフリスビー
こちらは本当に粗品(笑)
蒼海さんに進呈しましたので、どうか遊んでやってください
ところでその蒼海さんからまたまた頂き物

蒼海メイド「焚き火台」の下敷き
これ防炎性の布なので、火の粉が落ちても大丈夫!
蒼海さん、ありがとうございます!
さらにアドさんの知り合い、Witchさんとその娘お二人登場

後で皆さんのブログ見たら、キャンプ中にラーメン作ってたんですね・・・
いいな~
ところで写真を撮ろうとしたら、ダッシュで逃げる娘二人

なぜ?
ちなみにこのお姉さんにあだ名「あかちゃん(なぜ?)」を頂きました(笑)
その後アドさんから、さらにアドベンチャーの電飾追加のお知らせあり
なのでじっくり拝見させて頂いたんですが、全く変化が分からず・・・
じつはこれ↓

タンク脇のエンブレム、これが光るみたい!
でもね・・・、昼間はちっともわからないんですよ~
本人も昼間は微妙と言ってました(笑)
さてそんな楽しい時間も過ぎて、私とMACさんは去る時間に・・・
う~ん、こんな楽しいそうな場所から帰るなんて後ろ髪惹かれます

九州に入る前に関門橋を撮影、そして九州入り~
でも昨日歩いて入っているので、感慨は少ないです(笑)
ちなみにMACさんもこの日朝、歩いて既に九州入りしていたそうです
さすがにソツがない!
そして新門司のフェリーターミナルへ

そこでMACさん共々、受付します
しかし、また記事が長くなってる!
すいません、次回で本当に最後にしますので続かせてください・・・
(⇒このツーリング記事の最初はこちら)
↓
↓
押して貰えると、もう少し頑張れる気がします!