
寝落ちする事も無く、楽しかったです♪
そしてその夜はホテルで爆睡zzz
そのあくる日は、みんなで角島~秋吉台にマスツーです!
その数20台以上! (⇒ここまでの記事はこちら)
さてホテルをチェックアウト後、駐車場でミーティング

20人以上(この日に参加も方もいました)なので、まとめが大変
しかしそこはマスツーに慣れたshumidderさんが仕切ってくれます
有り難いですね~
しかしその前に

チーム根無し草のお二人はここで別行動
またご一緒しましょうね~
それにしても、いつみても凄いパニア・・・
で、出発の準備をしていると
!

やっちまった~
また倒しちゃった・・・
なんか変な傾斜の所に停めたのでイヤな感じはしてたんです・・・
しかし単独で転がしたのが不幸中の幸い
それにアドベンチャーの横転姿、みんなに撮って頂きましたからそれで良し!(笑)
では気を取り直してしゅっぱーつ!
実は私、こんな台数でのマスツーリングって初めてなんです

前にも後ろにもたくさんいます!
私はせいぜい7台くらいでしか走ったことないので、凄い!
無前持ちの方が誘導してくれるので楽ちん&安心♪
羊飼いにひかれる羊のように、楽しいツーリング
天気も上々で

気持ちいいですね~
そして角島着、時間は午前11:00少し前

見晴しスポットでバイクと共に写真撮影
私ここ前日にもきてますが、やはり素晴らしい景色
来てよかった~っていうか、無事着いてよかった~(笑)
今度はその角島大橋を渡って角島へ

今回のツーリング、私的にはこの写真が一番好き♪
その道の駅にて食事を兼ねて大休憩
そして儀式・・・
今日は「青のりソフト」

青い海を背景にして恋人たち?と共に撮影
ソフトクリームの上の青のりが微妙でした・・・(笑)
休憩した後、今度は秋吉台へ向かいます
これは、角島を出る時の写真下

前を走っているのはグッチさんかな~?
これもけっこう好きな写真です♪
さて秋吉台までは2時間ほどで付く予定
そこで皆さんはキャンプ、私は残念ながら夕方のフェリーで大阪へ
途中でキャンプ食材など買いつつ移動

しかし20台以上になると、止めていても壮観ですね~
その駐車場にてアドさんより

「ちょるる」、そして「庭師」ステッカー頂きました
この「ちょるる」、実は後で会うwitchさんからの頂き物でした~
ありがとうございます!
娘には、ちゃんと土下座で受けとりさせます(笑)
さらにもう一軒、マキを買い出しにホームセンターへ

パワータッグお二人が薪を搬出中
でかいな~、二人とも
しかしそのすぐあとに・・・

蒼海さんの車両、トランザルプがフテ寝・・・
薪(15キロ!)の重さに、バイクがすねたみたい・・・
この日の転倒、一回目は私そして二回目は蒼海さん
2度あることは3度ある、次は誰だ~と思いふと見ると

ななかげさんのバイクにに視線が留まります
次、期待してますよ~(笑)
そんな念を込めつつ、秋吉台のカルスト台地を抜けていきます
この道がまた気持ちいい♪

秋吉台特有のカルスト(石灰岩)の台地
私の住む関東や東北ではほとんど見れない光景
そしてその中を、沢山のバイクが走っていくのがかっちょええ~

写真撮りまくってしまいました~
そして無事キャンプ場に到着
あれ~、ななかげさんも無事着いてるぞ?
おかしいな~(笑)
そして皆さんはテントの設営、そしてキャンプの準備

しかし今日フェリーで帰る私とMACさんは見ているだけ
いいな~
キャンプしたいな~
そんな事を思いつつ、皆さんの設営の準備を指を加えてみてるだけ・・・
すいません、まだ続かせてください(-_-;)
そして多分あと一回じゃおわらない気がします・・・
(⇒このツーリングの最初の記事はこちら)
↓
↓
押して貰えると、もう少し頑張れる気がします!