今回は10時間かけて50キロを歩く予定
そして2時間ほど歩いて第一回目の休憩に入りました
そこからのお話です (⇒この10時間ウォーキングの最初の記事はこちら)
その前に,「つくばリンリンロード」をちょっとご紹介
このサイクリングロードは、旧筑波鉄道の廃線を利用したもの

全線舗装してあり(大分古くなってますが)、両側には桜などの並木も有り
鉄道の線路跡なので、カーブも少なく見通しの良いサイクリングロード
そして道の脇には、ご丁寧に1キロごとに標識有り

この標識、実は疲れと共に見たくなくなるシロモノ
だってこれがあると1キロ1キロがとても長いんです・・・
さらにこの先まだ何キロ歩かねばならないか、はっきり分かってしまいますから・・・
でも普段はあると便利ですよ~
さてそのリンリンロードを快調に歩いてきます
3時間経過、距離15.6キロ

時間は午前10:00少し前
つくば市を超えて、土浦市に侵入~
ここまでは時速5キロちょい(休憩込)と、ほぼ予定通りのペース
この「りんりんロード」、実は私も全路線を走ったことが有りません
特に今日歩くコースは未知の世界

土浦市に入るとかなり広々した風景が広がり、気持ちの良い道ですね~♪
ただ自転車だと「とまれ」の場所が多いので、多少ストレス感じるかも・・・
その後もう1時間歩いて4時間経過、距離20.5キロとほぼ同じペース
ちなみにスマホアプリ「万歩計」では

25000歩超えました(笑)
その後も土浦市を堪能
広々とし道路を超えた後も、色々変化があり面白い景色
沼にも田んぼにも見えるこの風景↓

これ何だかわかりますか~?
実はレンコンの畑(沼?)
この辺りは、このレンコン畑(沼)が多かったですね~
多分そのレンコンを収穫中の様子↓

腰まで使って、結構大変な作業みたい・・・
そして土浦の市街地に入ると、また景色が一変

「りんりんロード」、サイクリングロードというより普通の歩道
行きかう人も、歩行者やママチャリで買い物している方が多めで、
普通の市街地の歩道みたいな感じえすね~
そして土浦側の「りんりんロード」の起点に到着
やった~!

あれ?なんの標識も看板も無い・・・
もっと派手に、「りんりんロード起点!」とか道路に書いてあるのかと思いましたが、
なんかちょっとさびしい・・・
せっかくここまで5時間も歩いてきてるのに~(笑)
しかしまだ5時間、やっと半分・・・
距離も

ちょうど半分の25キロで、ペース的には1時間5キロで良い感じ♪
後半も頑張ります!
時計を見るとちょうど12:00、なのでこの後近くの吉牛でお昼ご飯

歩くときの休憩はファーストフードが私はお気に入り
出てくるのが速いので、ペースを下げずに食事と休憩が摂れます
この時は15分ほどで終了(笑)
今度は筑波山目指して、帰りますが、まだまだ長い!
なので次回に続かせてください
↓
↓
ブログ村のランキングに参加中
押して貰えると、もう少し頑張れる気がします!