
●
そして990円(税込)、お安く買ったバックパック

●バックパック 【BODYMAKER】
これ装備して、走ってきましたよ~
場所は茨城笠間、「愛宕山」
この日の予定走行距離は、自宅から160キロ
朝6:00、ガーミンEdge500を装備して出発
この時期の朝6:00はまだ暗い時間
そんな中、ガーミンEdge500のバックライトはありがたい

夜間でもかなり見やすし、常時バックライトモードの設定があるのが嬉しい♪
そして新しく購入したバックパック↓

中に入れたのはスマホと財布とタオル、そして携行ポンプ
このバック、背負っても全然邪魔になりません
それどころかこの時期は背中が暖かくて良いかも♪
まずはアップしつつ、そしてガーミンをいじりながら30キロほど走行
そして午前8:00
この日ご一緒させて貰う、ドラゴンローディーさんと合流

今年初のチーム走行!(と言っても2人ですが)
合流後、笠間の愛宕山神社に向けて出発
この日の予定はLSD、なのでゆっく行きましょ~とか言っておきながら、
何故かガンガン走る二人
心拍数軽く170超えて、全然LSDなんかじゃありません(笑)
そしてスタートから80キロ程走って、愛宕山神社の下に到着
ここからは登り、しかも私にとっては今年初ヒルクライム!
しかしこの坂、手ごわかった・・・

距離は2キロ弱、高さも300mほどの小さい山なんですが、平均勾配は約10%
そして神社の手前、最後の坂はなんと18%の勾配・・・
今年初のヒルクライムがこれか・・・
でもガーミンで心拍、そして勾配を見ながら走るのは非常に楽しい♪

辛いんだか、楽しいのか分からないヒルクライムでした(笑)
ちなみに今日の最大心拍数「181」を計測したのもここ
そんな辛い坂道、何とか足を付かずに頂上の神社に到着
呼吸が整った所で、参拝しつつ記念撮影

私のお賽銭は15円
「十分ご縁がありますように~」
今さらか(笑)
さて下った後、国道50号に向けて走ります
その途中で畑で作業している人が目に入ります

あれ??
これよ~く見ると案山子
動きがあって、妙にリアルな案山子なんです
この近くには他にも色々あって、

これは釣りをする親子の案山子
実際に川沿いの土手に作ってあって、釣り糸付き
竿がしなっているのがリアル~
さらに自転車に乗る親子

手前は本物の人間、ドラゴンローディさん(笑)
奥の二人(?)は案山子です
面白いな~
その後、国道50号を走行
しかし!ここで私の足は売り切れて、おしまい・・・
全然スピード出ません
なのでひたすらドラゴンローディーさんにひいて頂きました
本当に感謝です!
なので写真撮る余裕もなく、やっとのことで自宅に到着したのが午後3:00
この日のルート
今年初のチーム走行、惨敗でした(笑)
次回はがんばりますよ~
ところで初投入したガーミン「Edge500」、

良い感じでした~
距離、時間、そして心拍にケイデンス
さらに登りでは勾配をみて、そして時々気温をみてニンマリ(笑)
お値段高いですが、やはり良くできているサイコン
それに走行後に

このガーミンコネクトでデータを見るのがまた楽しい
これから走行後は、このログを見るのも楽しみの一つですね~♪
そして一緒投入したお安いバックパックについて
これ思った以上によく出来てました!

160キロ背負いっぱなしでも背中に違和感なく、肩に痛さも無し
さらに今回の登り、勾配がきつくてダンシング多用したんですが全く気にならず
この値段(990円)でこの出来なら、もう大満足!
このバック、ロング時は必須になりそうです
と、いろいろ試した今回の自転車走
ドラゴンローディーさん、ありがとうございました~!
↓押して貰えると、もう少し頑張れる気がします!


ブログ村のランキングに参加中
ガーミンのサイコンは良かったです
しかし990円バックがこんなに良いと思いませんでした(笑)