
ノースイーグルの椅子「BERRY LOW CHAIR」という製品
いわゆる胡坐(あぐら)椅子
座るとこんな感じ

かなり低い位置で座れます
お値段980円(送料込!)の割には、しっかりした作りです
収納寸法は55センチ×直径15センチ
それなりにコンパクト
しかしこの寸法では↓

GS-アドベンチャーのパニアには入りません
あと5㎝短ければ入りそうですね~
別にタンデムシートでもいいんですが、

私のタンデムシートには色々なものが乗っているので(笑)
なのでなるべくパニア内に収納したい・・・
なのでこれ、ちょっと改造してパニアに収納できるようにします
まずは椅子の背もたれ、先端部分

リベット打ちしてありますがこれを撤去
布地をとってパイプを出します

このパイプを

パイプカッターを使って切断
このパイプカッター、ホムセンで2000円くらい
自転車のハンドルとか、フォークとか色々切れて便利です(笑)
ちなみに単管(足場用の鉄管)も切断可能!
切った後はキャップを戻して、背もたれの布地を被せます

背もたれ部分が低くなりますが、座り心地に大きな変化無し
それに980円ならこんな加工しても惜しくないです(笑)
そしてパニアに合わせると

ピッタリ収納
これで持ち運びも楽々♪
ちなみにこれ、先日の陣馬形山で投入

(byななかげさん撮影 ⇒ブログはこちら)
見事に寝落ちできました(笑)
今後はこの椅子をメインで使っていきます!
ただし気になる点が少し

この椅子の名前、「BERRY LOW CHEIR」
この「BERRY」って小果実(ブルーべリーとか)って意味じゃなかったけ・・・
訳すと小果実の低い椅子・・・
本当は「VERY(超)」をつけたかったのかもしれませんね~(笑)
↓押して貰えるともう少し頑張れる気がします


にほんブログ村
(付記)
実は同時にもう一つ購入してます

プロックスのあぐら椅子、PX788
同じあぐら椅子でも、こちらの方がかなり座り心地良し
ただ収納サイズはそれなりで、改造してもパニアに収まりません
実はこれプレゼント用に購入
耐荷重は75キロとありましたが、
身長185㎝、体重90キロでも大丈夫とのインプレも有りました
きっとあの方でも大丈夫でしょう!
次の陣馬形山、これ持っていきますので座り心地試してみてください!
↓押して貰えると、もう少し頑張れる気がします!


にほんブログ村