
-4度まで下がりました
でもコレからが冬本番、まだまだ最低気温が下がります
そこでふと疑問に思ったこと
冬の高速道路、気温0℃では体感感温度はどのくらいになるんだろう・・・
そこで調べてみると・・・・
ちゃんと体感温度を計算する式があるんですね~
算出方法は、気温(℃)をt、湿度(%)をh、風速(m/s)をvとして、
ミスナール体感温度(℃)
M=t-1/2.3×(t-10)×(0.8-h/100)
そして風速、
これはバイクの時速を秒速に換算します
時速100km、メートルに換算すると時速100,000m
1時間は3600秒なので 100,000を3,600で割って、27.77777・・・
なので時速100キロの秒速は、約28mになります
これを上記の数式に代入すると、
時速100キロ、0℃走行の体感温度は-16.5℃
-16.5度、それは寒い・・・
以前に-4.5℃の気温の中、時速120キロで走った事があります
これを数式に代入してみました!
すると体感温度は-23.3℃・・・
この気温、度数20度の焼酎が凍るらしいです(笑)
体感温度、簡単にでるHPがあります(⇒HPはこちら)
色々数値入れてみると面白いですよ~
↓押して貰えると、もう少し頑張れる気がします!


- 関連記事
-
- 最近知った機能 ウインカーの自動キャンセル (2010/03/21)
- BMW バイクの装備 ESAとASC (2009/05/23)
- 冬の高速道路 体感温度はどのくらい? (2011/12/17)
- 居眠り運転は酔っ払い運転と同じ25点の減点・・・ (2013/06/14)
- バッテリーの寿命 何年持つの? (2010/03/01)