そう考えて購入したアルパカ↓

収納ケース付き
リビング兼用で買ったのですが、バイクではやはりでかい・・・
R1200GS-アドベンチャーでさえ、

積載にかなり苦労します(笑)
それに灯油も持っていかなくてはならないので面倒
なのでもっと小型、そしてカセットガスを使える物を考えました
(⇒携帯型のカセットガスストーブの記事はこちら)
色々考えた末、ユニフレームの「ワームⅡ」に決定!
それが某オクで中古良品がでていたので即購入しました
届いたのがこれ↓

これワームⅡではなく、その前の型のワーム
ま、大して違いがなさそうなので気にしません
ますはその大きさをアルパカと比較

当たり前ですが、全然コンパクト
そしてこの大きさなら、
R1200GS-Aのトップケースにすっぽり入ります↓

ワームなら二ついれても大丈夫なくらい
トップケースは何かと使いますから、この大きさは嬉しい♪
そして!
コレに決めた決定的な理由
それは・・・

カセットガスを2本仕込め、その燃焼時間は10時間!
夜の8時に点けると、次の日の朝6時まで燃え続けています
なので寝ている最中もポッカポカ♪
もちろん換気は必須ですが
ちなみにこれ、氷点下5℃まで仕様可能らしいです
それを先日の氷点下ツーリングで試してきました!
しかし・・・
氷点下6℃ではガス缶が気化せず・・・
なので私の体温でプレヒート(笑)

これ暖めて一度点いてしまえば、後は普通に使用可能
その後は外でもポカポカ
ちなみのこの「ワーム」、サイドに点火スイッチ付き

点火するとこんな感じ↓

せっかくなのでアルパカと一緒に点火(笑)
中央のバーナーが燃えて、周囲のリフレクターで暖かくなる仕組み
前面は結構暖か、しかもガードつきなので、野外でピッタリ寄り添っても安心
首も上下に動くので、暖める部位が若干調整できます
中々良さげな品物です
コレ持って早くキャンプに行きたいですね~
ブログ村のランキングに参加してます↓


押して貰えると、もう少し頑張れる気がします!
今は「ワームⅡ」になってますね
色も赤と黒が有るみたい