
ブログを続けて10年、書いた記事は4000近く【2歳の娘も中学生】
2019年2月1日、今日でブログ始めて丸々10年経過しました書いた記事数は3886本(下書き含む)、1日に1回以上書いてる計算我ながらよくやったと褒めておきますブログを始めた当初、こんなに小さかった娘↓ そんな娘も今年から中学生になります↓ 小さい頃はバイクのサイドケースに入れて遊んでた↓もうそんな事は冗談でも言えない年になってしまった(笑)そう考えてみると10年というのは本当に長いそれにやってる事...続きを読む >
2019/02/01 (Fri) 10:10

ガレージに古いストーブは良く似合う 【CO検知器と換気は必須】
おとといは関東でも積雪あり朝起きると庭にも薄っすら積もってましたこのくらいの雪なら風情があって丁度良いかもただ風がピューピュー吹いていて寒かった・・・そんな寒さの中、朝からガレージにて筋トレ外の気温は0℃、ガレージ内でも3℃ほどなので石油ストーブを点けてガレージを温めつつ筋トレ開始しかし古いストーブだと気になるのがCO(一酸化炭素)中毒なのでガレージにもCO検知器置いてますストーブを焚いて30分ほどで...続きを読む >
2019/02/03 (Sun) 10:10

初めてブルべに申し込みました 【300キロの平坦路にチャレンジ】
昨日ブルべに申し込みました↓ AJたまがわの主催する「BRM303大洗・銚子300」初のブルべにて300キロにチャレンジしますこんなルートらしいです↓ 船橋スタートで霞ヶ浦をかすめ、北浦経由で茨城の大洗へ折り返して海岸沿いを南下して銚子へ、そして船橋へ西進する300キロ初めで300キロはちょっと無謀と思いましたがかなりの平坦路らしいなので難易度はそれほど高くないとの事開催は3月3日、午前0時スタートで制限時間は20...続きを読む >
2019/02/05 (Tue) 10:10

パワーメーターの電池交換 【4iiiiだと半年に一回くらいの頻度】
去年、外通のセールにて購入したパワーメーター「4iiii(フォーアイ)」これが2代目のパワーメーターになりますお陰でロードバイク2台にパワーメーター装着私は3本ローラーではクロモリ、そして実走ではカーボンビアンキを使用いちいちクランクを交換しないで乗り換えできて便利です (⇒2台目の4iiiiを購入した記事はこちら)その新しいパワーメーター、先日電池残量少ないのお知らせアリ購入したのは去年の7月なので半...続きを読む >
2019/02/07 (Thu) 10:10

冬の極寒のロングライドに耐える装備 【とりあえず-10℃まで走行可能】
今日は関東でも大雪の予報あり朝はまだ薄っすらという程度でしたがこれが夜まで降るらしい最高気温は2℃、これは結構積もるかもしれない・・・しかし、そんな寒い時期でも自転車にのりたい備忘録がてら現在の極寒対応装備を乗せておきます【ウェア(下)】 ●パールイズミのインナーパンツ(パッド入り) ●アンダーア―マーのインナーパンツ ●スポーツフルのロングショーツ(パッド入り) 【ウエア(上)...続きを読む >
2019/02/09 (Sat) 10:10

Bluetooth接続出来るランタン&スピーカーを買いました 【ファイアTVースティックと連動】
今更ですがこんなモノを買いました↓多機能Bluetoothスピーカー昨今では全然珍しくない商品ですねただこれLED発光するのでランタン代わりにもなる 色も7色に変化、なのでキャンプに持っていっても楽しそうランタンを照らしつつ音楽も聴ける、中々良さげです♪あと実はもう一つやってみたかった事があるそれはこのAmazonのファイアーTVスティックとの連動我が家のTVは古いのでBluetoothでス...続きを読む >
2019/02/11 (Mon) 05:32

ミレーのアンダーパンツが欲しい 【見た目はまるっきり変態ですが】
先日は私の極寒時のウェア類のご紹介 これで-8℃以下でも快適?に走行できます今時の高機能ウェアは薄くて軽いのにとても暖かい (⇒極寒時のウェアのご紹介はこちら)そのウェアの中でも一年を通して着れるのがこれ↓「MILLET(ミレー)」のドライナミックメッシュ私はジャージの下にタンクトップタイプのモノを使用夏でも冬でもこれを着てれば汗冷えしらずで走れますでもこのメッシュインナーは他にも色々な種類...続きを読む >
2019/02/13 (Wed) 10:10

雪降る中にて筑波山ヒルクライムをご一緒する 【毎年恒例にしたいほど】
先日の3連休、「Viajjio(ヴィアッジオ)」の皆様と筑波山へ久しぶりにみんなでヒルクライムを楽しもうという計画明け方から雪が降ったらしく薄っすらと白い地面しかしそれでも集まった皆さま、気合を入れて筑波山へ気温は氷点下2℃、雪が舞い降る中ヒルクライムスタート!参加したのは「しげさん」「Tusyoさん」「ミノさん」「りょう君」「MITさん」と「アツシさん」それに私の7名気温は低いのですが、雪のお陰でテンション...続きを読む >
2019/02/15 (Fri) 10:10

ビアンキをブルべ装備にしてみました 【やっとsuewのバックが使えます】
来月は初ブルべ「BRM303 大洗銚子300」に参加予定そのブルべに向けて着々と準備中です先日はブルべに必須な「反射ベスト」も到着↓クラブの「しげさん」お勧めの「R250(アールニーゴーマル)」後ろ側の裾が短いのでジャージポケットが使いやすいとの事それにメッシュ仕様なので風通しも良さそうですそれに伴い自転車もブルべ仕様にしてみましたホイールをディープから交換して各種バックを付けるさらに前後にライトを2個づつ装備...続きを読む >
2019/02/17 (Sun) 10:10

久しぶりにマビックのホイールのメンテ 【相変わらず簡単です♪】
自転車をブルべ仕様に換装↓これで来月の「BRM303 大洗銚子300」を走る予定あと2週間ほどですがとても楽しみです♪ところで今回のホイールはマビックの「キシリウム125」↓ 一般道を走るのでストップ&ゴーが楽な軽量アルミを選択久しぶりに履きましたが走り出しが軽い♪でもこのホイール、前回のメンテから1000キロ以上走っているはずなのでブルべ前に一度ハブのメンテをしておきますといってもマビックのホイールのメンテは...続きを読む >
2019/02/19 (Tue) 10:10