
乗鞍を自転車で登る 翌日ビーナスライン
乗鞍HC(ヒルクライム)レース、その3です大雪渓などを見ながら無事スタート地点までおりますそこからのお話です (⇒ここまでのお話はこちら)まずレースの無事終了を祝って、 先ほど登った乗鞍をバックに儀式開始(笑)疲れた体に、糖成分が隅々まで染みわたります会場ではレースクイーンのお姉さんととツーショットも取れます私?ご想像にお任せしますそして軽く昼食を食べてチームの皆さんとはここで解散お疲れ様でした...続きを読む >
2012/09/01 (Sat) 05:22

ニクワックス購入! 防水透湿素材に
9月に入りましたが、まだまだ暑いですね~でもそろそろ秋~冬ジャケットの用意も考えないとなので防水透湿素材に良いという、 ニクワックス(NIKWAX)買いました!洗剤と撥水剤各1リットル入りものを購入これでもう4年越しになるウェア↓ GWのユーロジャケット洗います!さらに撥水性の落ちた使い古したカッパも洗ってみます 2着を洗うのに大体150ml使用するとの事という事は1リットルなら約15着分くらい洗え...続きを読む >
2012/09/02 (Sun) 06:06

週末自転車135キロ走 消費カロリーはどのくらい?
8月下旬に出た、乗鞍のHC(ヒルクライム)レース素晴らしい景色の中、辛いレース堪能できました(笑) (⇒乗鞍を自転車で登った記事はこちら)その自転車で、週末に久々のロング走行って来たのは地元筑波山この日のルートはこれ↓相も変わらずこの近辺を降りたり登ったりそして今回キツかったのがこの先の登り 道祖神峠ここ二輪車通行止めで、かつ交通量が少ない道なので走りやすいと思いきや・・・高さ...続きを読む >
2012/09/03 (Mon) 04:45

岩手 相の沢キャンプ場インプレ
2012年8月のお盆明けにいったキャンプツーリングその時に泊まった「相の沢キャンプ場」のインプレです場所はここ大きな地図で見る岩手県盛岡市近く、有名な「小岩井牧場」のすぐそば東北自動車道、滝沢ICをおりて10分くらい (⇒この時のキャンプツーリングの記事はこちら)ここ無料ですが、事前受付は必要この「滝沢ビジターセンター」でキャンプを申し込みちゃんと管理人さんがいて、キャンプ許可証が貰えますよ~そして...続きを読む >
2012/09/04 (Tue) 05:25

キャンプ用椅子 2本足のモノを検討中
先月にいったキャンプツーリング 岩手県の相の沢キャンプ場ここ牧場脇に展開する、気持ちの良いキャンプ場無料の割に、設備も充実 (⇒このキャンプ場記事はこちら)そのキャンプ時椅子壊れました・・・これ購入してから、まだ3回しか使ってません・・・メーカーはノースイーグルで、アマゾンにて購入名前は「BERRY LOW CHAIR」このプラスチック部分完全に逝っちゃってます・・・良く見ると反対側にも亀裂が...続きを読む >
2012/09/06 (Thu) 04:56

スズメバチは痛し・・・ 初体験
昨日仕事中、ハチに刺されました・・・それも普通のハチではなく、スズメバチ・・・生垣の手入れだったのですが、鬱蒼としていて嫌な気配はしてましたそして・・・、見事に刺されました・・・アシナガバチは数回経験ありますが、、スズメバチは初めてスズメバチ、刺された痛さは格別ですね~ちなみ巣の大きさは、メロンほどの大きさところでハチに刺された時はすぐに↓ポイズンリムバーで毒の吸出し仕事柄、ハチや毛虫が多いのでポ...続きを読む >
2012/09/07 (Fri) 05:05

空調服とコミネのチェストガードの相性
9月とはいえ、まだまだ暑い日が続きますね~その暑さ対策の為購入した↓ 空調服 半袖ワークブルゾンそしてこの空調服をバイクで着るために購入した コミネ KOMINE SK-600 チェストガードプロテクター 8月下中の猛暑のキャンプツーリングで投入した感想ですまず結論非常に良し!(笑)空調服のみでバイクに乗ると 高速時にかなりバタつき気に無ります服のバタツキ、...続きを読む >
2012/09/08 (Sat) 04:32

スズメバチ その後・・・
スズメバチに刺されて2日あと↓ ポイズンリムバーで処理したにもかかわらず結構腫れました・・・そしてスズメバチ、「2回目が怖いのでは無い!」事が皆さんのコメントで判明!最初はどんなハチでも、その後スズメバチに刺された時がヤバいらしい・・・コメント頂いた皆様、感謝です!!お言葉に従い医者にも行きましたさて、その後のハチの巣ですが 巣くっていたのは生垣の丸印の所なんとなく生垣に穴があいてますが、普...続きを読む >
2012/09/10 (Mon) 05:05

Newホイール購入 ちょっとだけグレードアップ
8月の下旬に行った、乗鞍HC(ヒルクライム)レース辛かったけど、楽しかった~♪そして翌日自転車で走ったビーナスライン天気が良くて気持ちよかった~♪実はこのビーナスライン走行時、側溝に転落・・・幸い落車 はしなかったものの、パンク&リアホイルのゆがみ有り・・・これがそのリアホイール↓フレ取り(調整)とすれば直りそうですが、もう2年購入当時にフレームに付いてきたもので、それをず~っと使用してますなので...続きを読む >
2012/09/11 (Tue) 04:30

ニクワックス ゴアジャケットに試してみました
以前に購入したニクワックスゴアジャケットと、レインウェアでお試ししてみました~まずはこのゴアのジャケット↓かなりな汚れてます(笑)特に丸の部分の汚れがひどい・・・ これ冬場のみ使ってますが。それでも4年、3万キロ以上は走行洗濯は2年前にクリーニングに出して以来になります撥水性はほとんど無し 水をかけるとジャケット表面に浸透していきます(笑)さすがにゴアなので中まで染みることはありませんが、雨の...続きを読む >
2012/09/12 (Wed) 04:59