
タンクバック マグネット仕様を樹脂製タンクへ取付
最近購入したタンクバック モトフィズの「オフロード3」という製品アマゾンで37%引き(笑)横から見るとこんな形状になっていて、オフローダーのタンクに合う形状をしていますもちろんGS-アドベンチャーにもピッタリ形状が合いますしかしこれ磁石とヒモ式を組み合わせたタイプ樹脂タンクの私のバイクにはポンつけできません・・・ なので改造開始~!まずはこれを利用しますモンベルのタンクバックのベースこんな感...続きを読む >
2012/06/12 (Tue) 04:22

最近ポチッたバイク用品
バイク用品、最近買ってませんキャンプ用品なら・・・、買ってるんですけどね~(笑)でもぼちぼち交換しなければならないモノでてきました まずはカッパ私の使っているのは、「ゴールドウィン」のエントラントのモデル既に3年以上使ってますこれ一見するとカッパに見えないので、防寒着としても重宝してましたなので今回も同じものを選択ただカッパにしては結構良い値段するので、アマゾンのセール品を注文色は本当は同じグ...続きを読む >
2012/05/04 (Fri) 04:49

キャンプ時の工具箱 ゴージャス化!
ツーリングキャンプの時に使っている収納ケース ホームセンターに売っているお安い工具箱これ一個800円くらいこの後方に反射板をつけて アドベンチャーに設置仮面ライダーV3仕様とか称して、遊んでました(笑) (⇒この工具箱で遊んだ記事はこちら) この工具箱、もう少し飾ってみましたよ~まずこんな物が使わずにあったので活用↓ 車のドアをガードするエッジモールドアの縁に貼って、傷よけ...続きを読む >
2012/03/12 (Mon) 05:42

キャンプ用BOXに反射板 後ろから見ると・・・
この間キャンプの為に購入した工具箱。容量は14リットル。色々入れられて、しかも防水なので便利。なおかつ、アドベンチャーのパニアに上にピッタリです。 (⇒この工具箱の記事はこちら) この工具箱をつんでキャンプキャンプ道具を満載にすると・・・ こんな感じ〈笑) 先日の陣馬形山のキャンプでも大変重宝しました。 (⇒陣馬形山でキャンプした記事はこち...続きを読む >
2011/07/25 (Mon) 04:33

タンクバック周りの備品 電源他
先日交換たタンクバック。(⇒交換したタンクバックの記事はこちら)結構いい感じで使えそうです。 タンクバックの交換に伴い、次にしたいのはフロントの電源類の整理。私の場合、フロントで周囲で使っている電源、コード類は以下の通り。 1.ナビ 2.レーダー 3.フォグスイッチ 4.エアクールブルゾン用 5.クランの電熱パンツ用と色々あります。ちなみに電源はトップケース...続きを読む >
2009/10/16 (Fri) 04:42

タンクバック 防水性と使い勝手
2008年式のR1200GS-Adv。このバイクのタンクバックを選択肢するにあたって、 1.タンクが樹脂製なので、マグネットはダメ 2.給油工にネジが無いのでバインドシステムも使えず。 3.さらにタンクの形状が特殊なので、なかなかぴったりと合う形のものがない。という様に、かなり選択肢がありません。さらに防水も欲しいな~と思うと、ほとんど選択肢無しです。そうなると純正のタンクバックか、これ↓モンベル製...続きを読む >
2009/10/11 (Sun) 04:40

モンベルのタンクバック
防水機能のついたタンクバックって中々ありません樹脂製タンクのGS-アドベンチャーはさらに選択肢が少ないですマグネットは駄目バインドシステム式のタンクバックも給油口にネジがないのでつきませんバグスター使い易そうですけど防水ではないし純正のタンクバックは防水ですが、値段とそのサイズの大きさから手が出ません・・・ そこで色々探してみて購入したのがこれ↓モンベルの「ドライタンクバック」近くにモンベル...続きを読む >
2009/06/11 (Thu) 09:05