
道の駅スタンプラリー まずは自転車で関東制覇!
皆さん、道の駅スタンプラリーを知ってますかこんな台帳が道の駅に売っていて、これにスタンプを押していきます関東や東北など、それぞれの地方に1冊ずつあるそうです先日キャンプご一緒したMACさん、そしてmayさん↓この方たちもスタンプラリーイスト(でいいのかな?)バイクでスタンプを集めまくってます特にmayさんは、既に東北終了した強者ですなんか楽しそうなスタンプラリー、私もはじめます!ただし、自転車で(笑)しかし...続きを読む >
2013/11/19 (Tue) 06:00

週末はバイクで雪遊び、そして自転車でスタンプラリー200キロ
先週末、良い天気でしたね~私も大いに遊んでしまいました♪土曜日はバイクでツーリングこんな場所へ行って来ました↓ 久々にバイクで雪面走行~場所は栃木県日光うっすらと積もった雪が素敵でした(笑)そして今年初の↓ 氷点下もゲット!見にくいですが、とりあえず「マイナス3℃」は確保やはり冬ツーリングはこれでなくちゃ(笑)この日は午前中に帰宅、走行距離280キロほどそして日曜日自転車にて、初めて「道の駅スタン...続きを読む >
2013/11/25 (Mon) 06:00

自転車で道の駅スタンプラリー その1「タイガーで乗る!」
先週日曜日、初めて道の駅スタンプラリーに参加 私は自転車で関東の道の駅149を集めますでもこのスタンプラリー、関東地区なのになぜか長野県も入ってます・・・ (⇒関東なのに長野県が何故あるの?の記事はこちら)さて今回目指す、道の駅「たまつくり」は家から約60キロそこで先輩ラリーイストの方々と午前9:00に集合ですなので余裕を持って、2時間半前の午前6:30に出発今回はガーミンのサイコンに加えて、...続きを読む >
2013/11/30 (Sat) 05:55

自転車で道の駅スタンプラリーその3 「変速出来ない!」
自転車でいく道の駅スタンプラリーその3です前回は道の駅「いたこ」までここでちょうど半分の距離100キロ でもスタンプブック(台帳)が売り切れで、手に入りません・・・なのでこんなモノを購入しました↓茨城板「まりもっこり」のメモ用紙!以後はこれを、私のスタンプブックとします(笑) (⇒ここまでの記事はこちら)さて次に目指すは、道の駅「さわら」茨城から、 千葉県に入りますその千葉県...続きを読む >
2013/12/02 (Mon) 04:39

週末は氷点下 これは出かけねばばなるまい・・・
チーム「陣馬形山」、関東組キャンプのお話その3の予定でしたが、ちょっと話がそれますこのキャンプについて、コメント頂きましたそれは「陣馬形山」関西組、S氏より↓ (かっちょええ写真との事で、画像差し替えました)「氷点下1℃にも満たないヌルイキャンプだったんですね~(ププッ)」・・・・・・そしてその関西組、 週末は氷点下3℃の「川湯温泉」でキャンプ予定・・・・・・・・・ならば!私もそれ...続きを読む >
2013/12/13 (Fri) 04:59

自転車で行く道の駅スタンプラリー 北茨城は氷点下?
昨日夜、午後10:00ちょっと前、自転車でいく「道の駅スタンプラリー」より無事?帰宅その概要です↓ 距離280キロ、所用時間は17時間弱予定より1時間程オーバーしてしまいましたいや~、「北茨城~栃木」の道舐めてました!平らな道なんて殆ど無くて↓ひたすらアップダウンの繰り返し・・・関東平野育ちの私には非常に辛い道・・・でもなんとかスタンプは6個ゲット!そして、気になるのが「東西低温対決」「川湯温泉キャ...続きを読む >
2013/12/15 (Sun) 06:18

道の駅スタンプラリー 自転車で280キロその1 もてぎ編
自転車でいく「道の駅スタンプラリー」第2弾、北茨城~栃木東部編今回はこんなルートを設定してみましたまずは私の自宅から70キロ先、道の駅「もてぎ」まで自走そこから「かつら」、「さとみ」、「奥久慈だいご」と茨城を北上その後「みわ」、そして「はが」、出来れば「にのみや」を回るコース距離280キロ、獲得標高は約2300m休憩込で予定所用時間は16時間、なので帰宅は午後の9:00過ぎこの冬の時期、そんなに走れるのか、私・...続きを読む >
2013/12/19 (Thu) 05:00

道の駅スタンプラリー 自転車で280キロその2 北茨城編
前回は道の駅「もてぎ」にて気温測定 その結果、氷点下にも達しないユルい気温その瞬間、陣馬形山西組の「ププッ」という声が聞こえたのは気のせいか(笑)その後からのお話になります (⇒ここまでの記事はこちら)道の駅「もてぎ」、自転車では度々来たことがありますしかしここから先、自転車で行くのはほぼ初めての地ルートラボで見ると、ひたすらアップタウンの繰り返し頑張りますよ~!気温は氷点下まで...続きを読む >
2013/12/20 (Fri) 05:00

道の駅スタンプラリー 自転車で280キロその3 夜間走行
前回は茨城最北端の道の駅 「奥久慈だいご」のスタンプゲット!既に午後の2:00過ぎ、走行距離は155キロここから自宅までは、まだ130キロ走らねばなりません・・・そこからのお話 (⇒ここまでの記事はこちら)さて次に目指すのは道の駅「みわ」道の駅「奥久慈だいご」からは約25キロほどしかしこの25キロは難関、今回最大の峠越えが二つあり この峠を二つ超えないと、道の駅「みわ」につかない・・・そし...続きを読む >
2013/12/21 (Sat) 05:08

一泊二日で450キロほど走ってこようかと 千葉
またまた陣馬形山東組、集合かかりましたこのところ集合は月一ペース なので、もう定例会みたいな感じ(笑)今度は千葉にてスタンプラリーイストの集い館山に一泊して、千葉の「道の駅」を攻めます!もちろん私は自転車参加 そしてそのルートを追ってみたら一泊二日で450キロ(笑)一日目のルートこの日は240キロ程走らなければりません距離はとりあえず良いとして、問題なのは宿に入る時間ビジネスホテル泊ですが、午後...続きを読む >
2014/02/11 (Tue) 05:04