
心拍計の効果 ハートレイトモニター
相変わらずレコーディングダイエットは続けています。今は体重は62キロ前後で推移してます。(その成果はまた後日)。私のトレーニングにはこれが手放せません。ハートレイトモニターいわゆる心拍計です。これでなにが出来るかというと、 ●心拍数が計れる ●タイムが計れる(スプリットも) ●消費カロリーが出る ●個人記録(身長、体重、年齢)により割りとちゃんとした数字が出る ●もちろん時計の機能もあると色...続きを読む >
2009/03/09 (Mon) 06:27

GPSウオッチを自転車で使う その1(機種探し)
私が運動する時に使っている心拍計、 ●ポラール ハートレートモニター RS100もう購入して5年近くほぼ毎日、マラソンに自転車にお世話になってますそして自転車のサイクルメーター、 ●キャットアイ CC-RD400DWこれも購入して4年近く最近のサイクルメーター程の情報はありませんが、お世話になってます自転車に乗る時はこの2個のメーター、そしてナビなんかも付けて走ってます(笑)夜間走行になると、さらにラ...続きを読む >
2013/01/07 (Mon) 04:55

Edge500、それとも510か? wiggleでも予約開始
GPSウオッチを自転車でも使おうと色々検討しかし結局は自転車用をランでも使った方が安上がりという結論なので自転車のサイクルコンピュータ- ●GARMIN(ガーミン) Edge500J 【日本正規品】これをウオッチリスト化して、ランでも使う事に決定! (⇒GPSウオッチで色々悩んだ記事はこちら)なので買う気満々でネットで値段を検索色々見ると、安心なら国内版、安いなら台湾版でもその中間をとって、wiggleで買...続きを読む >
2013/01/23 (Wed) 04:52

ガーミンとポラール 胸の感触が違う♥ 【自転車 心拍計】
ガーミンのサイクルコンピューター エッジ500、もう既に2年使ってます心拍や斜度やGPSログ等々、色々な情報が残せるので便利ですランでも腕に付けて走ってます 腕に巻くのは ちょっと大きいか?(笑)でもお気に入りです♪ただ一緒に付いてきた心拍計のベルト、これはぼちぼち寿命かもしれませんセンサー部分は電池式なので全然大丈夫ですが、それを取り付けるベルトが結構ヨレヨレなので胸にピッタリ張り付...続きを読む >
2015/02/26 (Thu) 05:12