
ジェントスランタンのOEM商品(ホムセンにて) 安い!
最近、新たに灯火を購入しようと色々見ている私。欲しいのはガスランタン。LEDランタンもいいのですが、ガスランタンのあの光が好き♪バイクでツーリングキャンプにも必ず持っていきます。そんな中、モームセンターで目にした商品↓ どこかで見たような、LEDランタン。私が持っているジェントスEX757のOEM商品ですね~ (⇒ジェントスEX757の記事はこちら) しかし、お値段な...続きを読む >
2011/08/03 (Wed) 04:46

青森キャンプツーに向けて ランタン等購入
いよいよ来週に迫った、東北キャンプツーリング。今回は青森を中心に回ってくる予定。 (⇒予定しているルートはこちら)もちろん、青森県八戸市で「RFのすけ」のラーメンも頂いてきます。これね(笑)↓ (⇒茨城発、青森でラーメンを食べる企画はこちら)そのキャンプツーリングに向けて、ちょっとお買い物。とりあえず、100円ショップで購入したもの。まずはこれ↓ マイクロファイバーのバ...続きを読む >
2011/09/03 (Sat) 05:47

変形するライト ドッペルギャンガーの新作は楽しい♪
ドッペルギャンガー、春を迎えてテントなどの新作を投入今年も変わった物が色々あり、相変わらず楽しいメーカーです(笑)ところでそのドッペルで新たに購入したもの有りこれ↓ DOPPELGANGER OUTDOOR ポップアップ 2WAY LEDランタンドッペルの新作、キャンプ用のライトこれ面白いですよ~2方式(2way)で使えるのですが、まずは折りたたんだ状態↓かなりコンパクトに収まります缶コーヒーと比べても小さいですね...続きを読む >
2013/04/09 (Tue) 04:33

冬キャン用に初ガソリンストーブ購入 定番ものから
先日行った真冬のソロキャンプ マイナス8℃でタープにシュラフのみで就寝楽しかった~♪ シュラフさえしっかりしていれば、寝るのはこれで十分しかし次の日の朝、あまりの低温にガスストーブが利用不可! さすが氷点下8℃に近い温度・・・仕方がないので、ガス缶を抱きシュラフへひと肌でガス缶をプレヒート! これでなんとか着火、事なきを得ました・・・しかしこれ以来、低温に強いガソリンストー...続きを読む >
2014/01/23 (Thu) 05:20

久々にモンベル製品購入 ヒカリモノとグローブ
今年は自転車でのキャンプツーリング狙ってますなので唯今、MTBを改造中 ドロップハンドル付けて、現在は荷台も装着してます (⇒MTBにドロップハンドルを付けた記事はこちら)しかし自転車だと、持って行く荷物には限界ありなので私には縁の無かった、コンパクトパッキングも考えないと(笑)とりあえず、こんなものを買ってみました↓ さて、なんでしょう? 第一ヒント : メーカーはモンベル(...続きを読む >
2014/02/10 (Mon) 05:18

キャンプ道具 仁義なき世界・・・
先日ホームセンターにてこんなモノを見かけました↓ あれ?ドッペルギャンガーのポップアップライトホームセンターでも売り出したのか~しかし、よ~く見ると キャプテンスタッグのロゴ入り類似商品ですね(笑)こちらが本家、ドッペルのポップアップランタン↓ DOPPELGANGER懐中電灯 ポップアップ 2WAY LEDランタンもう全く同じモノキャンプ業界って、こういうの多々ありますよね~まさに仁義なき世界です...続きを読む >
2014/05/23 (Fri) 05:44

モンベル「クラッシャブルランタン」 1200ルーメン化!
自転車用のライト、今までに色々買いました・・・ジェントスとか↓ )キャットアイとか 中華製1200ルーメンとか 中華製3600ルーメンとか 特にこの3600ルーメンは凄い光量対向車に申し訳ない位の光・・・ところで この中華製のライトは色々使えます自転車のヘルメットにも装着可能↓ さらにヘッドライト用のベルトもあるので、キャンプ等でも使用可能 ...続きを読む >
2014/08/12 (Tue) 05:07

LEDランタン キャンプ用に大人買い!
先日100円ショップで見つけたランタン↓プラ製でまさに100円ショップクオリティ(笑)それでも光が色々と変わるので、 面白いと思い購入実際に点滅させてみても中々 でもランタンとしては致命的に暗すぎる・・・しかしそれでも3個購入これをガイラインのマーカーに使用してみました!投入したのはファミキャンこの時はヘキサタープにて「小川張り」↓ なので張り綱が多いそれにサイトがちょっと狭い・・・な...続きを読む >
2014/08/16 (Sat) 05:01

虫除け、さらに蚊取り器として使える?ランタン 【キャンプ】
もう10年以上前から使っているランタン SOTOのST210という商品おもにファミリーキャンプで使ってますカセットガス仕様で扱いが簡単、なのでお気に入りでも先日誤って、 ホヤを落として割ってしまった・・・なので新たなホヤの購入を検討するとSOTOのこの製品、海鞘が何種類かあるんですね~まずは以前と同じ ハーフラインのホヤこれ上下を入れ替える事により光量を調整可能卓上に置いたときに眩しくない工夫されて...続きを読む >
2015/01/28 (Wed) 05:08

ランタンに付ける蚊取り器 コールマンにも装着可 【キャンプ】
先日割ってしまったSOTOのランタンのホヤ注文していたものが届きました 早速装着しちゃいます!まずはメッシュのホヤ↓ 中々軽くて良い感じそれに落としても割れないのが良い(笑)装着してランタンに着火暗くなるかな~とか思ってましたが、そんな事もないみたいあとで夜にお試ししてみますそして楽しみにしていたのがこれ↓ 専用の蚊取りマットを付けれる反射板その名も「蚊トリフレクター」モノはこんな感じ...続きを読む >
2015/02/05 (Thu) 05:07